TOPICS ~白石工業生の活躍~
各種大会結果 生徒たちの活躍
各 種 大 会 結 果
~ 生徒たちの活躍 ~
〇秋季高校野球県大会
~野球部~
◇1回戦 白石工業 3-1 登米(勝利)
◇2回戦 白石工業 2-0 大崎中央(勝利)
◇準々決勝 白石工業 3-5 仙台城南(惜敗)
ベスト8 6年ぶり
〇第30回 手作り自動車省燃費競技大会
~機械部 自動車班~
◇高校の部
第1位 白石工業高校(2連覇)
第2位 白石工業高校




〇秋季高校野球県大会
~野球部~
◇1回戦 白石工業 3-1 登米(勝利)
◇2回戦 白石工業 2-0 大崎中央(勝利)
◇準々決勝 白石工業 3-5 仙台城南(惜敗)
ベスト8 6年ぶり
〇第30回 手作り自動車省燃費競技大会
~機械部 自動車班~
◇高校の部
第1位 白石工業高校(2連覇)
第2位 白石工業高校
各種大会結果 生徒たちの活躍
各 種 大 会 結 果
~ 生徒たちの活躍 ~
〇全日本卓球選手権 ジュニアの部 仙南シングルス
~卓球部~
◇第2位 大友 健(機械科2年1組)
◇第3位 大友 海翔(工業化学科1年)
〇第60回 仙南高等学校美術展
~美術部~
◇優秀賞 片倉 公希(建築科3年)


〇第16回 写真部 夏季写真展撮影大会
~写真部~
◇最優秀賞 古山 大聖(電気科3年)
◇最優秀賞 佐藤 光希(機械科2年2組)
◇優秀賞 阿部 拳士朗(電気科3年)
◇優秀賞 小熊 寛輝(機械科2年2組)
◇優秀賞 前川原 拓人(機械科1年2組)
◇優秀賞 片桐 茉耶(建築科2年)
◇優秀賞 加藤 麗(建築科1年)
★古山

★佐藤

★阿部

★小熊

★片桐

★前川原

★加藤

〇全日本卓球選手権 ジュニアの部 仙南シングルス
~卓球部~
◇第2位 大友 健(機械科2年1組)
◇第3位 大友 海翔(工業化学科1年)
〇第60回 仙南高等学校美術展
~美術部~
◇優秀賞 片倉 公希(建築科3年)
〇第16回 写真部 夏季写真展撮影大会
~写真部~
◇最優秀賞 古山 大聖(電気科3年)
◇最優秀賞 佐藤 光希(機械科2年2組)
◇優秀賞 阿部 拳士朗(電気科3年)
◇優秀賞 小熊 寛輝(機械科2年2組)
◇優秀賞 前川原 拓人(機械科1年2組)
◇優秀賞 片桐 茉耶(建築科2年)
◇優秀賞 加藤 麗(建築科1年)
★古山
★佐藤
★阿部
★小熊
★片桐
★前川原
★加藤
〇ESPハイスクールバンドバトル FINAL
~軽音楽部~
◇最優秀バンド賞 「A.I.M.S」(エイムス)
遠嶋省吾(建築科3年)
増子凜(機械科3年2組)
小室茉央(設備工業科3年)
◇ギタリスト賞 遠嶋省吾(建築科3年)
〇高校生ものづくりコンテスト2019
東北大会 木材加工部門 ~建築科~
◇第3位 菊池 大樹(建築科3年)
各種大会結果 生徒たちの活躍
各 種 大 会 結 果
~ 生徒たちの活躍 ~
〇全国高等学校総合文化祭 写真部門
~写真部~
◇奨励賞 阿部 拳士朗(電気科3年)
〇東北総体(ミニ国体)ソフトボール競技
~ソフトボール部~
◇少年男子(本校生徒9名出場)
予選リーグB組
宮城7-0福島(勝利)
宮城20-1青森(勝利)
決勝トーナメント
準決勝
宮城8-4山形(勝利)
決勝
宮城6-1福島(勝利)優勝・国体出場決定
〇全国高等学校総合文化祭 写真部門
~写真部~
◇奨励賞 阿部 拳士朗(電気科3年)
〇東北総体(ミニ国体)ソフトボール競技
~ソフトボール部~
◇少年男子(本校生徒9名出場)
予選リーグB組
宮城7-0福島(勝利)
宮城20-1青森(勝利)
決勝トーナメント
準決勝
宮城8-4山形(勝利)
決勝
宮城6-1福島(勝利)優勝・国体出場決定
各種大会結果 生徒たちの活躍
各 種 大 会 結 果
~ 生徒たちの活躍 ~
〇第74回宮城県陸上競技選手権大会
兼 第74回国民体育大会県予選会 ~陸上競技部~
◇女子 砲丸投げ 11.92m 第1位 高橋未来(建築科3年)
〇第33回宮城県ソフトボール総合選手権大会高校の部
~ソフトボール部~
◇第1位 宮城県白石工業高校
〇第59回白石市総合体育大会
柔道 高校生男子の部 ~柔道部~
◇優 勝 林 汰樹(設備工業科3年)
◇第2位 佐久間 隆誓(工業化学科2年)
◇第3位 吉澤 優葵(電気科2年)
卓球 一般男子団体3部 ~卓球部~
◇優 勝 宮城県白石工業高等学校
〇第25回宮城県高等学校対抗バンド合戦
~軽音楽部~
◇奨励賞 A.I.M.S
小室 茉央(設備工業科3年)
遠嶋 省伍(建築科3年)
増子 凜(機械科3年2組)
〇第191回TopEyeフォトコンテスト ~写真部~
◇佳作 佐藤 大輝(工業化学科2年) 作品名「冥海の中」
〇第29回自動車技術独創アイディアコンテスト
~機械部~
◇佳作 高橋 飛翔(機械科2年2組) 作品名「減速センサー」
〇第5回高校生によるガーデン・エクステリア
デザインコンテスト ~建築科~
◇入選 佐藤 朋香(建築科2年)
〇第74回宮城県陸上競技選手権大会
兼 第74回国民体育大会県予選会 ~陸上競技部~
◇女子 砲丸投げ 11.92m 第1位 高橋未来(建築科3年)
〇第33回宮城県ソフトボール総合選手権大会高校の部
~ソフトボール部~
◇第1位 宮城県白石工業高校
〇第59回白石市総合体育大会
柔道 高校生男子の部 ~柔道部~
◇優 勝 林 汰樹(設備工業科3年)
◇第2位 佐久間 隆誓(工業化学科2年)
◇第3位 吉澤 優葵(電気科2年)
卓球 一般男子団体3部 ~卓球部~
◇優 勝 宮城県白石工業高等学校
〇第25回宮城県高等学校対抗バンド合戦
~軽音楽部~
◇奨励賞 A.I.M.S
小室 茉央(設備工業科3年)
遠嶋 省伍(建築科3年)
増子 凜(機械科3年2組)
〇第191回TopEyeフォトコンテスト ~写真部~
◇佳作 佐藤 大輝(工業化学科2年) 作品名「冥海の中」
〇第29回自動車技術独創アイディアコンテスト
~機械部~
◇佳作 高橋 飛翔(機械科2年2組) 作品名「減速センサー」
〇第5回高校生によるガーデン・エクステリア
デザインコンテスト ~建築科~
◇入選 佐藤 朋香(建築科2年)
県高校総体 生徒たちの活躍 東北大会出場決定
県 高 校 総 体
~ 生徒たちの活躍 ~
東北大会出場決定
〇県高校総体
~水泳部~
◇女子 50m自由形 第8位 八島朝香(工業化学科3年)
東北大会出場決定


東北大会出場決定
〇県高校総体
~水泳部~
◇女子 50m自由形 第8位 八島朝香(工業化学科3年)
東北大会出場決定
東 北 大 会
~ 生徒たちの活躍 ~
〇東北大会
~卓球部~
◇男子シングルス1回戦 佐藤太直(建築科3年)(勝ち)
~ 生徒たちの活躍 ~
〇東北大会
~卓球部~
◇男子シングルス1回戦 佐藤太直(建築科3年)(勝ち)
◇男子シングルス2回戦 佐藤太直 1-3帝京安積(敗退)

東北高校陸上大会・東北高校選手権大会
東北高校陸上大会・東北高校選手権大会
~ 生徒たちの活躍 ~
〇東北高校陸上大会
~陸上競技部~ インターハイ2種目出場
◇女子 砲丸投げ 第2位 髙橋未来(建築科3年)
インターハイ出場決定

〇東北高校陸上大会
~陸上競技部~ インターハイ2種目出場
◇女子 砲丸投げ 第2位 髙橋未来(建築科3年)
インターハイ出場決定
◇女子 やり投げ 第5位 髙橋未来(建築科3年)
インターハイ出場決定

インターハイ出場決定
〇東北高校選手権大会
~ソフトボール部~ 優 勝
◇1回戦 白石工業4-1郡山北(勝ち)
準決勝・決勝は雨天グラウンド不良のため、
中止となり4校が優勝となりました。
~ソフトボール部~ 優 勝
◇1回戦 白石工業4-1郡山北(勝ち)
準決勝・決勝は雨天グラウンド不良のため、
中止となり4校が優勝となりました。
インターハイ出場の皆さん、上位入賞
を目指して、頑張ってください。
を目指して、頑張ってください。
県高校総体 ~生徒たちの活躍~
【R1.6.10】
県 高 校 総 体 ~ 生徒たちの活躍 ~
〇県高校総体
~陸上競技部~ 東北大会出場決定
◇女子 やり投げ 第2位 高橋未来(建築科3年)
◇女子 砲丸投げ 第3位 高橋未来(建築科3年)
ともに東北大会出場決定

〇県高校総体 ~バレーボール部~ ベスト8
◇2回戦 白石工業2-0石巻工業(勝ち)
◇3回戦 白石工業2-1古川(勝ち)
◇準々決勝白石工業0-2東北(敗退)
〇県高校総体
~陸上競技部~ 東北大会出場決定
◇女子 やり投げ 第2位 高橋未来(建築科3年)
◇女子 砲丸投げ 第3位 高橋未来(建築科3年)
ともに東北大会出場決定
〇県高校総体 ~バレーボール部~ ベスト8
◇2回戦 白石工業2-0石巻工業(勝ち)
◇3回戦 白石工業2-1古川(勝ち)
◇準々決勝白石工業0-2東北(敗退)
〇県高校総体 ~バスケットボール部~ ベスト16
◇2回戦 白石工業111-48富谷(勝ち)
◇3回戦 白石工業 58-97利府(敗退)


◇2回戦 白石工業111-48富谷(勝ち)
◇3回戦 白石工業 58-97利府(敗退)
〇県高校総体 ~ソフトテニス部~
◇団体
男子1回戦 白石工業0-3仙台二(敗退)
女子1回戦 白石工業2-1尚絅(勝ち)
女子2回戦 白石工業1-2涌谷(敗退)
◇個人
男子
4回戦 岩佐奨眞・高橋岳ペア(敗退)ベスト32
3回戦 小泉輝羅・半澤朋樹ペア(敗退)ベスト64
〇県高校総体 ~柔道部~ 男子団体ベスト16
男子団体予選
白石工業4-1小牛田農林(勝ち)
白石工業5-0仙台二(勝ち)
白石工業2-3登米総合(敗退)
2勝1敗で決勝トーナメント進出
団体決勝トーナメント
1回目 白石工業0-4仙台育英(敗退)
〇県高校総体
~卓球部~ 男子シングルス東北大会出場決定
男子団体予選
男子2回戦 白石工業2-3宮城工業(敗退)
女子1回戦 白石工業3-2仙台南(勝ち)
2回戦 白石工業0-3迫桜(敗退)
シングルス
男子4回戦 畠孝成(敗退)
5回戦 佐藤太直(敗退)
東北大会出場決定戦 佐藤太直(勝ち)


〇県高校総体 ~剣道部~
◇男子個人戦
3回戦 川村龍ノ介(工業化学科3年)
延長戦の末敗退 ベスト32
◇団体予選
石巻工業、明成に敗退

〇県高校総体
~ソフトボール部~ 全国大会、東北大会出場決定
◇準決勝 白石工業4-2古川(勝ち) 決勝進出
◇決勝 白石工業11-4仙台一(勝ち)優勝
選手の皆さん、お疲れさまでした。
男子4回戦 畠孝成(敗退)
5回戦 佐藤太直(敗退)
東北大会出場決定戦 佐藤太直(勝ち)
〇県高校総体 ~剣道部~
◇男子個人戦
3回戦 川村龍ノ介(工業化学科3年)
延長戦の末敗退 ベスト32
◇団体予選
石巻工業、明成に敗退
〇県高校総体
~ソフトボール部~ 全国大会、東北大会出場決定
◇準決勝 白石工業4-2古川(勝ち) 決勝進出
◇決勝 白石工業11-4仙台一(勝ち)優勝
選手の皆さん、お疲れさまでした。
インターハイ出場のソフトボール部、東北大会を
決めた陸上競技部の高橋さん、卓球部の佐藤君
おめでとうございます。
上位大会での活躍を期待します。
仙南総体 ~生徒たちの活躍~
【R1.5.30】
仙 南 総 体 ~ 生徒たちの活躍 ~
〇仙南水泳大会 ~水泳部~
◇女子 100m背泳ぎ 第1位 澁谷妃華里(機械科3年)
◇男子 200m自由形 第3位 遠藤駿介(建築科2年)
◇男子 400m自由形 第3位 遠藤駿介(建築科2年)
◇女子 50m自由形 第3位 八島朝香(工業化学科3年)
◇女子 100m自由形 第3位 八島朝香(工業化学科3年)
〇仙南総体陸上競技大会 ~陸上競技部~
◇男子 走高跳 第1位 太田来騎(機械科2年)
◇男子 3000mSC 第1位 高橋幸暉(機械科3年)
◇女子 やり投げ 第2位 高橋有里佳(工業化学科2年)
〇仙南水泳大会 ~水泳部~
◇女子 100m背泳ぎ 第1位 澁谷妃華里(機械科3年)
◇男子 200m自由形 第3位 遠藤駿介(建築科2年)
◇男子 400m自由形 第3位 遠藤駿介(建築科2年)
◇女子 50m自由形 第3位 八島朝香(工業化学科3年)
◇女子 100m自由形 第3位 八島朝香(工業化学科3年)
〇仙南総体陸上競技大会 ~陸上競技部~
◇男子 走高跳 第1位 太田来騎(機械科2年)
◇男子 3000mSC 第1位 高橋幸暉(機械科3年)
◇女子 やり投げ 第2位 高橋有里佳(工業化学科2年)
〇仙南地区総体 ~サッカー部~ ◇第1位


〇仙南地区総体 ~ラグビー部~ ◇第1位


〇仙南総体 ~卓球部~
◇男子学校対抗 第1位
◇男子シングルス 第1位 佐藤太直(建築科3年)
◇男子シングルス 第2位 畠 孝成(電気科3年)
◇男子シングルス 第3位 鈴木歩夢(機械科3年)
◇男子ダブルス 第1位
佐藤太直(建築科3年)・畠 孝成(電気科3年)
◇男子ダブルス 第3位
鈴木歩夢(機械科3年)・鈴木成那(機械科3年)
◇女子学校対抗 第3位
◇女子シングルス 第3位 大槻凜花(建築科3年)
◇女子ダブルス 第3位
大槻凜花(建築科3年)・小関優衣(建築科3年)

〇仙南総体 ~剣道部~ ◇男子団体 第3位


〇仙南総体 ~ソフトテニス部~
◇女子個人 第1位
佐藤美沙希(設備工業科3年)
渡邉凜音(工業化学科3年)
◇男子団体 第2位


〇第13回春季宮城県高等学校野球南部地区大会
~野球部~ ◇第3位


〇仙南総体 ~バレーボール部~ ◇男子 第2位


〇仙南総体 ~バスケットボール部~ ◇男子 第2位
〇仙南地区総体 ~ラグビー部~ ◇第1位
〇仙南総体 ~卓球部~
◇男子学校対抗 第1位
◇男子シングルス 第1位 佐藤太直(建築科3年)
◇男子シングルス 第2位 畠 孝成(電気科3年)
◇男子シングルス 第3位 鈴木歩夢(機械科3年)
◇男子ダブルス 第1位
佐藤太直(建築科3年)・畠 孝成(電気科3年)
◇男子ダブルス 第3位
鈴木歩夢(機械科3年)・鈴木成那(機械科3年)
◇女子学校対抗 第3位
◇女子シングルス 第3位 大槻凜花(建築科3年)
◇女子ダブルス 第3位
大槻凜花(建築科3年)・小関優衣(建築科3年)
〇仙南総体 ~剣道部~ ◇男子団体 第3位
〇仙南総体 ~ソフトテニス部~
◇女子個人 第1位
佐藤美沙希(設備工業科3年)
渡邉凜音(工業化学科3年)
◇男子団体 第2位
〇第13回春季宮城県高等学校野球南部地区大会
~野球部~ ◇第3位
〇仙南総体 ~バレーボール部~ ◇男子 第2位
〇仙南総体 ~バスケットボール部~ ◇男子 第2位
〇仙南総体 ~柔道部~
◇男子団体 第3位
◇男子個人81kg以下級 第2位 星 翔真(機械科2年)
◇男子個人73kg以下級 第2位 日下流空(機械科3年)
〇県総体予選大会 ~ソフトボール部~
◇男子 Bグループ第2位
〇県選抜ソフトボール大会 ~ソフトボール部~
◇男子 優勝
おめでとう!! 第3位 県新人大会 スキー競技GS
【H31.3.15~17】
☆ 頑張りました!! ☆
宮城県高等学校新人大会
第58回スキー競技会
◯会場 オニコウベスキーリゾート
◯男子大回転 第3位
設備工業科2年佐藤雅斗(七ヶ宿中)
☆スキー部は冬の間,全国大会で日本中を転戦します!!
☆スキーシーズンは短い!!
集中して頑張れスキー部!!
更なる活躍を楽しみにしています!!
祝 全国大会 銅賞 第9回高校生けんちくコンテスト
【H31.2.23】
○コンペ名 第9回高校生けんちくコンテスト(全国大会)
○テーマ
「楽しい学校」
楽しくて、みんなが行きたくなるような、
そんな「楽しい学校」のアイデアを提案する
コンペです。
○主 催 日本工学院/オートデスク株式会社
○表彰式日程 平成31年2月23日(土)
○表彰式会場 日本工学院八王子専門学校
○受賞者 白石工業高校 建築科3年 岡崎栞奈
○コンペ成績 銅賞(327点中3位相当)
☆なんと!全国で3位です!
○作品の設計主旨
・小さい頃から「森」のなかにある学校で
勉強したいと思っていました。
・水の流れる音や小鳥の声,木が揺れる音、
自然の中だからこそ味わえる感動があります。
・五感を使ってのびのびと生活できる、勉強
できる私の描いていた理想の学校です。
・職員室が木の上にあったり、校庭を囲む
ように校舎があったり、晴れた日には
青空教室をしたり・・・森と共に子供たちも
『成長』していくそんな学校です!
☆卒業を目前に控え、素晴らしい受賞です!
☆横断幕も掲げますので、学校に見に来て下さい!