宇都宮市教育センターからのお知らせ
情報教育だより第31号・32号を公開
就学相談説明会の開催について
夏季休業を迎えるにあたってを公開
夏季休業を迎えるにあたってを公開しました。
不登校対策チームまめ便り⑧を公開
不登校対策チームまめ便り⑦を公開
情報教育だより第30号を公開
不登校対策チームまめ便り⑥を公開
平成31年度 メンタルサポーターの募集終了
平成31年度 メンタルサポーターを募集は終了いたしました。
メンタルサポーターの募集は定員となりましたので,締め切らせていただきました。
ありがとうございました。
メンタルサポーターの募集は定員となりましたので,締め切らせていただきました。
ありがとうございました。
平成31年度 「まちかどの学校」ボランティア募集
不登校児童生徒の支援を行っている適応支援教室「まちかどの学校」では,子どもたちの活動を支えていただけるボランティアを募集します。
詳細につきましては,添付ファイルをご覧ください。
「まちかどの学校」ボランティア募集案内
不登校対策チームまめ便り⑤を公開
12月15日(土)土曜公開講座「教育なう」の開催について
宇都宮市内の小中学校教職員,市内在住の保護者及び市内在住の一般市民を
対象として,土曜公開講座「教育なう」を開催します。お気軽にご参加ください。
開催時間 午前10時30分 から 正午 まで (受付は10時から行います。)
内容 えりのあ(シンガーソングライター)さんによる折れない心や立ち直る力など,
不登校になりにくい「たくましい子どもを育てる」ための子育てのポイントに
ついての講演・音楽ライブ
事前申し込み 事前申し込みが必要です。
12月14日までに教育センターまで電話をしてください。
028-639-4380
[申し込み締切日:平成30年12月7日(金曜日)]
情報教育だより第29号を公開
情報教育だより第27,28号を公開
平成30年度 適応支援教室相談員の募集
平成30年度 適応支援教室相談員(非常勤嘱託員)を募集します
定員となり,募集を締め切りました。
就学相談説明会の開催について
シリーズ不登校対策⑤を公開
うつのみや子どもかがやきだよりNO24号を公開
適応支援教室・相談学級ガイドブックを公開
適応支援教室・相談学級ガイドブック-平成30年度版-を公開しました。
1 H30適応支援教室・相談学級ガイドブック(はじめに).pdf
2 H30適応支援教室・相談学級ガイドブック(各教室・学級の内容).pdf
3 H30適応支援教室・相談学級ガイドブック(資料).pdf
1 H30適応支援教室・相談学級ガイドブック(はじめに).pdf
2 H30適応支援教室・相談学級ガイドブック(各教室・学級の内容).pdf
3 H30適応支援教室・相談学級ガイドブック(資料).pdf
小学生プログラミング体験教室の開催
小学生プログラミング体験教室を開催します。
1.日時 平成30年9月2日(日) 第1部 10:00~11:30 第2部 13:30~15:00
2.会場 宇都宮市教育センター
3.対象 宇都宮市立小学校の6年生 60名(保護者との参加も可)
4.内容 車型ロボットの組立とプログラミングによる走行
小学生プログラミング体験教室募集案内.doc
1.日時 平成30年9月2日(日) 第1部 10:00~11:30 第2部 13:30~15:00
2.会場 宇都宮市教育センター
3.対象 宇都宮市立小学校の6年生 60名(保護者との参加も可)
4.内容 車型ロボットの組立とプログラミングによる走行
小学生プログラミング体験教室募集案内.doc